コラム 「時間がない」はセルフマネジメント力不足 やらなければならない仕事が、次々と舞い込んでくる。そのとき、つい口をついて出てくるのが、「時間がない」という言葉である。 時間がなかったので、期限までにできなかった…時間が足りなかったから締切に遅れてしまった… というのは、言... 2017.02.24 コラム
コラム 挫折せずにPDCAサイクルを回すコツ 効率よく仕事をするためのフレームワークがPDCAである。 PDCAサイクルを回すことを求められ、それを意識して、仕事に取り組んでいる人は多い。 でも、なかなか上手く回せず、途中で挫折することも多い。 PDCAサイクルをう... 2017.02.22 コラム
コラム 成長実感が生まれるプロセスを回す モチベーション・マネジメントとは、メンバーの意欲を高めて、成長実感を味わえるようにすることである。 成長実感とは、1.承認感2.期待感3.責任感4.達成感というプロセスにより生まれる。 1.承認感 人は皆、認められたい。... 2017.02.20 コラム
コラム 仕事のできるリーダーが注意すること 幹部候補として期待されていた優秀なリーダーが、そのキャリアから外れてしまうことを、「ディレールメント(レールを外れる)」という。 レールを外れた人は、「ディレーラー」と呼ばれる。 慢性的な人手不足で多忙な中、仕事ができる人ほど... 2017.02.17 コラム
コラム 時間通りに結論を出す会議 時間通りに終わらず、結論が出ずに、だらだらと続く会議がよくある。 時間内に何も決まらない…アイデア、意見が出ない…参加者が無関心… こんな会議にならないようにする3つの方法をご紹介したい。 1.会議の目的を明確にする ... 2017.02.16 コラム