社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

お気軽にお問い合わせください。

03-6904-2227

営業時間:9:00~17:00

休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間
受け付けております。

コラム

コラム

仕事が早いと言われる人の特徴

職場で、「仕事が早い!」と言われる人には、5つの共通点がある。 1.仕事の優先順位が明確である 仕事が早い人は、「To Do」の管理が上手である。 仕事の始まる前に、その日にやるべきことをしっかりと把握する。目先の仕事ば...
コラム

部下を動かすために必要な上司の準備

管理者は、多くのメンバーをうまく動かすことで、 1人では達成できない大きな成果が求められる。ルーチンワークや単純作業は別として、メンバーが動いてくれなければ、大きな仕事や新しい仕事を遂行することは難しい。従来と異なる新しい仕事になれ...
コラム

売れる営業マンに必要な質問力

営業活動においては、お客様に考えてもらうことで、「気づき」を促し、お客様自身が持っている「答え」を引き出すことで、受注確度を高め、受注までのスピードを上げることができる。営業マンに求められるのは、お客様のことをどれだけ考えて貢献できるかであ...
コラム

KFSを決めてやらないことを見つける

「やらないこと」「やらなくてもよいこと」を選択するためには、 KSF(Kye Success Factor)を見つけることが必要である。 KSFとは、事業における重要な成功要因のことである。 経営戦略を達成するために何が必要か、 を決め...
コラム

効率よく働けるのは起床後12時間まで

労働時間がある限度を過ぎると、酒を飲んだ状態と同じくらい作業効率が落ちるという。 厚生労働省「健康作りのための睡眠指針2014」によれば、健康な成人を対象にした研究で、以下のように紹介されている、 人間が十分に覚醒して、作業を...
タイトルとURLをコピーしました