コラム 目標達成につなげる基本行動 当初立てた目標達成のストーリーが、すんなり、予定通りに進むことはあまり無い。 もし、予定どおりに進まないときに、月末までには何とかなるだろう…そのうち、挽回すればいいや…希望的観測だけで何も手を打たない…そうすると、結局、目標達成出... 2017.05.08 コラム
コラム 思考を変えれば状況が変わる 思考は行動につながり、その行動は、結果に結びつく。 成功した人が成功したのは、成果を生み出すための正しい思考を持ち、それが正しい行動を導き、結果につながったからである。 成果を生み出している人は、自分の考え方や行動に対して自信... 2017.04.28 コラム
コラム ボスマネジメントを考える 「ボスマネジメント」とは、部下が仕事の目的を達成するために上司を動かす、という考え方である。 自分が仕事を進めやすいように、上司をうまくコントロールする…上司から積極的なサポートをもらう… そのためのコミュニケーションや働きか... 2017.04.25 コラム
コラム 快眠のためのルーティンを見つける 日本睡眠学会所属の医師 坪田聡さんは、「5時間快眠法×朝5時起き」というスタイルを提案されている。 睡眠の良し悪しは、単純に「時間」だけで測れない。1日の疲れをとるには、6時間から8時間程度の睡眠が必要、と、一般的に言われる。しかし... 2017.04.20 コラム
コラム 非言語コミュニケーションの大切さ 非言語コミュニケーションとは、 言葉以外の手段によるコミュニケーションである。 話し手として、まわりの人に意見を伝えるとき、 言葉を補完する役割がある。 また、相手の状況を理解するのにも有効である。 表情や声のトーンは、無意識に変化を表... 2017.04.18 コラム