社員研修のお悩みは

イントランスにお任せ

お気軽にお問い合わせください。

03-6904-2227

営業時間:9:00~17:00

休業日:土、日、祝日

メールでのお問い合わせは24時間
受け付けております。

竹村孝宏

コラム

4行日記でありたい姿を実現する

日記をつけるメリットは、たくさんある。 日々の経験を振り返り、アウトプットすることで、自己の成長や計画する力が身につく。継続することで、自分に自信を持つことができる。 たくさんのメリットがわかっていても、なかなか続けられないも...
コラム

5分でモチベーションを上げる方法

人は、モチベーションが下がってくると、なかなか行動にうつすことができない。 こんなときは、「モチベーション→行動」ではなく、「行動→モチベーション」と、考えてみよう。 行動しているうちにモチベーションが上がってくる、ということ...
コラム

孫子のリーダーに必要な5つの条件

リーダーとなり、何かを成し遂げなくてはならないとき、迷ったり困ったりすることがある。 孫子は、上に立つ者に必要な5つの条件を次のように説いている。 1.智 頭のはたらきであり、未来を予測しで判断する能力。先を見る洞察力、...
コラム

自分のキャリア目標を持つ

企業が求める人材像は、変化してきている。 かつて、日本の多くの企業が終身雇用であった時代は、社員一人ひとりが、その企業の中で生きるために、企業の責任で、必要な知識や能力を身につければよかった。 これからの時代は、転職・異動も視...
コラム

人が成長するステップ「守破離」

「守破離(しゅはり)」とは、茶道、能などの伝統芸能、武道や華道など、「道」を極める世界で使われていた学びのステップを表した言葉である。 その道を極める成長段階は、守・破・離の三つの段階に分けられる。 1.「守」 最初の段...
タイトルとURLをコピーしました