コラム 失敗ではなく成功を反省する 失敗に対する精神的なプレッシャーがあると、仕事への取りかかりが遅くなり、仕事のスピードも上がらない。 本当にうまくいくのだろうか、と躊躇してしまう…過去の失敗を悔やんで、新しい仕事が手につかない… メンタルが仕事の能率を左右し... 2016.08.12 コラム
コラム 素早くメモ書きする技術 どんな仕事でも、人の話を聞いてメモを取るのは基本である。 特に新聞記者は、毎日の取材の中でメモを取って文章にしていく。メモの取り方は、個人のノウハウ、技量にかかっている。 ベテラン記者の「すぐに使えるメモテクニック」を以下に紹... 2016.08.11 コラム
コラム OJTは計画的で継続的な育成 ほとんどの管理者は、メンバーに対して、 OJT(On the Job Training)はしっかりやっている、と思っている。 でも、たいていは、 メンバーが抱えている目の前の問題に対して、 解決のためのアドバイスや助けをおこなっている程度... 2016.08.10 コラム
コラム 時分の花を知り、まことの花を咲かせる 室町時代の能の大成者である世阿弥は、著書「風姿花伝」の中で、年齢に応じた稽古の仕方を示し、年齢に応じた対処の仕方や歳を経ていく自らについて、後世に伝えている。 ■少年前期(12~13歳) その姿も声だけで幽玄を体現しもっとも美... 2016.08.09 コラム
コラム 戦略をストーリで語る 皆さんは、戦略をストーリーとして考え、語っているだろうか。 優秀なリーダーは皆、自分の言葉で、自分のストーリーを語る。戦略は、ストーリーとして考え、表現するという姿勢が大切である。 ストーリーに仕立てることで、次のようなメリッ... 2016.08.08 コラム