コラム アイデアを形にする力 すばらしいアイデアが必ずしも実現するとは限らない。ほとんどは、忘れ去られたり、お蔵入りになってしまう。 アイデアを考える力とそれを実現する力は、まったくの別物である。 思いついたアイデアを形にするためには、何を、どのような手順... 2016.05.09 コラム
コラム クリティカルシンキングの基本姿勢 クリティカル・シンキングは、 健全な批判的精神を持った客観的思考を土台にして、ビジネス・パーソンが仕事を進めていくうえで役立つ論理思考や、思考の効率を上げるための方法論、そして正しく思考するための姿勢を組み合わせることにより、物事を... 2016.05.08 コラム
コラム 生き生きと働くための自己マネジメント ビジネス界に多大な影響を及ぼした思想家ピーター・F・ドラッカーは、 生き生きと働くためには、自己をマネジメントすることが重要だ、 と説いている。自己をマネジメントをするために、次のステップが必要となる。 1.自己の強みを... 2016.05.07 コラム
コラム 人生を成功に導く3つの質問 ハーバー・ビジネススクールのクリステンセン教授は、自分の人生を成功に導くために大切なのは、次の3つの質問に適切な答えを出すこと、 であると説く。 1.どうしたら幸せなキャリアをしっかりと歩めるか 人生で大切なのは、お金を... 2016.05.06 コラム
コラム 部下育成のPDCA 部下に着実に成長してもらうためには、質の良いPDCAを回す必要がある。 質の良いPDCAとは、どのようなものだろうか。 1.PLAN 部下のこれまでの仕事ぶりから、そのレベルに合わせた、短期間で終わる仕事を任してみる。 ... 2016.05.05 コラム