さまざまな人を巻き込みながら仕事をするためには、
人脈は不可欠である。
特に、社外より社内の人脈を広げておくことは大切である。
社外の人といろいろ約束をしても、
社内に人脈がなければ現実には何も動かすことができない。
社内の人脈があれば、
この人に頼めば社内で調整してくれる、
と社外の人からの評価も高まる。
社内の人脈は、アイディアをブラッシュアップさせるのにも有効。
頑張ってつくった提案でも、自分の世界だけで考えたアイディアは、
ちょっと外の風にあたると全然ダメということもある。
違う部署や違う立場からの視点が入ることで、
より良い提案ができるようにもなる。
社内の部署をまたいだ横のネットワークを積極的につくることは大切である。
横のつながりを広げていくためには、
他部署に散らばっている同期との連携、
さまざまな社内イベントへの積極的な参加、
などを活用するのがよい。
そのときのポイントは、
偉い人やできる人より、志の高い人とつながるようにすること。
高い目線を持つ人との人脈こそが宝となるはずだ。