コラム 正規軍とゲリラ部隊をつくる これまでの仕事のやり方や発想では通用しない、激動の時代を迎えている。 組織全員で新しい取り組みにスイッチするのはリスクが高い。正規軍とゲリラ部隊をつくり、環境変化に適応するのがよい。 これは、江戸幕府の鎖国政策のもとで、西欧の... 2017.03.31 コラム
コラム 投資の時間を増やす お金の使い方と同様に、時間の使い方にも、「消費」、「浪費」、「投資」がある。 1.消費の時間 日常生活をしていく上で、絶対に必要な時間である。 眠る、仕事をする、食事をとる、入浴する、 削ってしまうと、生活を送る上... 2017.03.30 コラム
コラム 信頼される身だしなみ 大切な商談においては、相手に信頼される服装や態度を心がけたい。 まず、相手が自分を受け入れてくれなければ、自分の言いたいことを伝えることができない。 相手に信頼される服装、マナー、姿勢・表情をご紹介したい。 1.服装 ... 2017.03.29 コラム
コラム 3行127字のマネジメント「三行堤報」 サトーホールディングスで、40年以上続く伝統がある。それが「三行提報(さんぎょうていほう)」である。 毎日、社員が会社をより良くするための提案を、3行127文字以内で、専用システムに入力する。国内の社員約2000人が、毎日欠かさず実... 2017.03.27 コラム
コラム 頭の中の4つの箱で情報感度を高める 経営者や現場の「感度」が低いと、目の前にチャンスやピンチが現れても気づかない。気づかなければ、チャンスを活かすこともできない。 小さな変化や兆しへに対する感度は、極めて重要である。 「情報感度」を高めるためには、日ごろから関心... 2017.03.23 コラム